Table of Contents - rabbit-slide-sasakyh-EPNetFan2015-06-12-1.0.0 Documentation
Pages
- README.rd
- Rakefile
-
TalkAboutInit.rab
- Debian default init: sysvinit -> systemd
- はじめに
- はじめに/宣伝
- そんなnこんなで
- 今日のお題
- ((systemd))
- お品書き
- お品書き
- ((init)) の役割
- Linux の boot sequence
- プロパティ
- init とその役割
- お品書き
- SysV init
- SysV init
- Debian の sysvinit(1)
- Debian の sysvinit(2)
- LSB ヘッダの例: dovecot
- 脱線: サービスの起動/停止
- SysV init じゃ駄目なの?
- お品書き
- systemd
- systemd とは?
- cgroups とは?
- systemd のプロセス管理
- systemd-{cgls,cgtop}
- systemd: サービス管理
- systemd: runlevel
- bootup(7)
- boot の解析:nsystemd-analyze
- システムの状態表示: systemctl
- ユニットファイルの書き方
- 例: atd.service
- Unit ファイルの置き場所
- SysV init の sh は?
- これからのinit: systemd
- 脱線: 他の OS は?
- 脱線: その2
- お品書き
- All your cgroups are belong to us
- systemd components
- 醜聞
- 個人的見解
- まとめ
- 参考文献
- config.yaml